本日、高松競輪場に於いて開催された第10レースで熊本県出身の101期生 竹下 翔 選手(千原台高校出)が初優勝を飾りました。
7月のデビューから8場所目でのことです。
これからも応援よろしくお願いいたします。
け~し~え~
本日、高松競輪場に於いて開催された第10レースで熊本県出身の101期生 竹下 翔 選手(千原台高校出)が初優勝を飾りました。
7月のデビューから8場所目でのことです。
これからも応援よろしくお願いいたします。
け~し~え~
●中学生に実際の交通事故がどのような物かを知って・見てもらう為にプロのスタントマンの実演が本日午後熊本市西区西山中学校であり、担当の先生から招待がありましたので出席し教頭先生、教育委員会・熊本県警南署・熊本市の各担当者とお話しして来ました。●{一段目左}校長先生の挨拶。物理の先生だけあって、事故の衝撃を力学的に話されました。●{一段目右}熊本南署交通課課長の挨拶。自転車事故の現状等を話されました。●{二段目左}スタントチームの司会の女性から実演の前に交通事故に関して色々な説明や質問がありました。●{二段目右}時速40kmでの衝突の衝撃がどんなものか。音がすごいです。●{三段目左}見通しの悪い交差点での飛び出しによる事故。●{三段目右}左から傘さし運転・携帯で話し中、右から二人乗りの各自転車による衝突事故。●{四段目左}大型車の左折時巻き込み(内綸差)による事故。ぬいぐるみがペチャンコ・・・。●{四段目右}夜無灯火による自転車どうしの正面衝突。●{五段目}スタントカーのフロントガラスがみごとに割れてひびが入ってます。生徒も最初の頃はざわざわで先生から注意を受けていましたが終わる頃には食い入るように真剣に見ていました。これだけ見れば皆さん十分ですよね何も説明はいらないと思います。交通安全願うのみ・・・ 部長
明日は2ヶ月に一回(あるお店は毎月らしい)の廃棄タイヤの回収日です。
ということで、朝から10本を一括りにまとめました。
自動車屋さん・ガソリンスタンド・オートバイ店などと同じく、我々もお客様のタイヤ交換をした後は、専門の産業廃棄物業者に有料にて処分していただいております。 け~し~え~
シマノアルテグラST6700デュアルコントロールレバーの交換をします。転倒等でリア側のラチェットがきかなくなってます。●{一段目左}さすが高級パーツ箱も光ってます。部品代3万円以上・・・。●{一段目右}パーツを取り出して確認。●{二段目左}取扱説明書は必ず読みましょうね。●{二段目右}古いレバーを外す時はハンドルバーに付いてる目盛をチェックしておきましょう。●{三段目左}新品のレバーにはあらかじめシフトワイヤーを通しておきます。●{三段目右}なんとか仮止めが出来ました。●{四段目日左}ビニールテープでワイヤー類をハンドルバーに固定しますが、ワイヤーが浮かないようにします。●{四段目右}完成!(^^)! 部長
秋の交通安全運動は終わりましたが、交通事故多発と言う事で横断歩道等での指導要請がありました。先週より街頭指導に出動中です。朝の通勤、通学時に各地区の指導員が出ております。皆さん(おはようございます)・(お疲れ様)・(ご苦労さん)の一言をよろしくお願いします。 部長